・http://blog.livedoor.jp/uluru2001/archives/51706034.html
三日月鍼灸指圧院の裏話
2010年09月07日18:41
カテゴリツボ
今月のツボ! ●低気圧で起こる不調編●
低気圧(特に台風)が近づくとなぜが調子悪くなる方が多いですよね。
実は人間の体にとって、気圧の急激な変化に対応するのはとても大変な事なんです。
頭痛。身体がだるい。胃が痛い。神経痛の悪化。喘息の悪化。やる気が起きない。気が滅入る。
など、症状は様々ですが、低気圧により、自律神経のバランスが崩れる事でおこることも多いです。
決して怠けているなんて自分を責めたりしなくていいんですよ!
低気圧になると自律神経は副交感神経が優位に働きますが(リラックス状態)
同時に交感神経(戦闘モード)を興奮させる物質ヒスタミンが多くなるそうなんです。
本来なら同時には働かないはずの交感神経と副交感神経が両方刺激されるんですね。
そのために、自律神経のバランスが崩れやすくなっているそうです。
runより:自律神経のバランスが崩れるなら化学物質過敏症と関係しますね。