・128 :indar:2014/08/23(土) 13:21:00 ID:c6ClGHdI
ではハンドルネームで。
>、【なぜ「化学物質過敏症」患者に対して包括的な検査が必要なのか( ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130829#p1 )】で述べました。
具体的にどの部分か判りません、読む人の気持ちになって下さい。
しかも自論であって正しいという確証が全くありません、情報の出し方が独りよがりです。
あるいはブログの宣伝行為ともとれます、「この場」だけで十分理解出来る様にした方が良いと思いますが?
・129 :NATROM:2014/08/23(土) 20:04:45 ID:vr1ddoOc
この場だけでもわかるように、「他に(身体的/精神的に関わらず)疾患があるのにMCSと誤診して治療すると患者さんの利益になりません」と書いてあります。
その部分は読まれましたか?この場だけでもわかるように書きましたが、より詳しく知りたい場合に参照できるよう、リンクを示したんです。
>具体的にどの部分か判りません、読む人の気持ちになって下さい。
具体的には、「化学物質過敏症の訴えや疑いがあるとされている患者の中には、臨床環境医によって誤診された身体疾患の患者が混じっている」という部分です。
誤診された患者さんは、正しく診断されて治療を受ける機会を、奪われています。
131 :indar:2014/08/23(土) 22:13:23 ID:c6ClGHdI
酷い内科医は見た目で睡眠時無呼吸症候群と決めつけようとしました。
「睡眠時無呼吸症候群で気絶するほど咳が出るのですか?」と問うと黙りました。
これも内科医です。
誤診された患者さんは、正しく診断されて治療を受ける機会を、奪われています。
132 :indar:2014/08/23(土) 22:31:58 ID:c6ClGHdI
それと「誤診」と書いてますね。
存在する病気だから誤診という事ですよね?
存在しなければ妄想としか言い様が無いはずですが如何に?
化学物質過敏症は「原因不明の中毒症状」という扱いですが原因不明でも存在する物はあるでしょう。
薬も何故効果があるのか判明してない物もある。
勝手な妄想でかき乱された患者さんは、正しく診断されて治療を受ける機会を、奪われています。
誤診はどの医者でもあるでしょう。
何故臨床環境医だけは許されないのですか?
7か月間通った内科でずっと風邪と診断されて他の病院でも風邪と言われて結局喘息を起こし化学物質過敏症へつながったのは誤診だったと思うのですが?
内科医の誤診で苦しんでいる人も正しく診断されて治療を受ける機会を、奪われています。