元々ヌルヌルしない? | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

よくCMで食器洗いのスポンジが細菌だらけだというのを見ます。


化学物質過敏症になる以前ジョイなど使っていた時はそうでした。


この5年間はヤシの実石鹸⇒ピリカレ⇒ヤシの実石鹸に変えてますが一向にヌルヌルしません。


除菌してないのに何故?


ピリカレは善玉菌が増えて悪玉菌の繁殖を防ぎます。


ではヤシの実石鹸は?そんな情報無いですね。


思えば1人暮らしなのであまり食器を洗う機会が無いのですがそれだと細菌が繁殖しやすいはず。


ですが同じスポンジが3年持っています、新しいのを出す必要すらありません。


合成洗剤には細菌の栄養があるのでしょうか?だとしたら除菌なんて体に良くないだけじゃないでしょうか?


そう言えば純石鹸で体を洗いますがタオルが劣化してません。


皆さんはこういう経験ないでしょうか?合成洗剤はマッチポンプの様な気がしてしまいます。