スレチを続けた上にすれ違うNATROM 4 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・80 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/27(火) 08:39:24 ID:???

そんな事知ってます。
おかしい物はおかしい。
そう言ってるだけ。
主の権限で消せば?反応しなかったらいいだけでしょ。
都合悪い事書かれてムキになっている様にしか見えないです。

81 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/27(火) 08:55:31 ID:???

>管理者にはアクセスホストがわかることをお忘れなく。
個人の指定ってできるんですか?
その方法を是非教えてください。
調べてもプロバイダ指定くらいしかできないので個人特定の方法を教えてください。
できなければ黙る。

82 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/28(水) 09:02:50 ID:0G0KVwiU

健康増進法第五十二条
ttp://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html
から抜粋。
第二節 受動喫煙の防止
 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

83 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/28(水) 09:05:00 ID:0G0KVwiU

続き
解説
1.対象となる場所について

「その他」の中に下記が含まれると解釈します。

A.遊技場(ゲームセンター、パチンコ・スロット店、ビリヤード場、ボウリング場、麻雀・囲碁・将棋店、公園、遊園地、カラオケ店)

B.スポーツ施設(ゴルフ場、テニス場、公営競技場など)

C.式場(結婚式場、結婚式披露宴会場、葬儀場、その他各種宴会場など)

D.その他の店舗(ホテル・旅館、銀行、理容・美容店、エステティックサロン、マッサージ店、接骨院、鍼灸院、日焼けサロン、コインランドリー、ガソリンスタンド、銭湯・温泉等入浴施設、休息施設、風俗店、占い店など)

E.交通機関(電車、バス、タクシー、船舶、航空機、駅、バス停、タクシー乗り場、港、空港など)

F.各種施設の待合所・待合席、応接室、会議室、休憩室、洗面所、廊下、階段、出入口

84 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/28(水) 09:11:58 ID:0G0KVwiU

この法律の意義

 妊婦はタバコを吸わないのに、まわりの人のタバコ(受動喫煙)で未熟児や脳障害、心臓病、流産、死産することなどが明らかになりました。この度この受動喫煙を防止するための法律(健康増進法第25条)が制定されました。この法律は平成15年5月1日から施行されます。

 この法律は、多数の人が集まる所、つまり一般の飲食店でも、他の客や店員に受動喫煙をさせないように勧告しています。この法律は今まで曖昧だった受動喫煙の被害の責任を、タバコを吸う人ではなく、その場所を管理する事業主としたのです。(平成14年8月2日官報掲載)

対象となる場所はFに該当しますが待合所・待合席、応接室、会議室、休憩室、洗面所、廊下、階段、出入口以外に屋内でどうしろと?

室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいうというのがどうやってクリアされるか聞きたいところです。
また責任は事業主とあり屋内喫煙ルームを作るなら事業主が負担すべき。
そろそろスレタイの化学物質過敏症の話をしたらどうです?
主がスレチ加担とは適当過ぎます。


runより:化学物質過敏症のかの字も出てこないwww

他人は荒らし扱いで自分はスレチな書き込み満載っと(-。-;)

いやー、掲示板運営ってその掲示板では神なんですかねぇ・・・。

ちなみに私が書いたとしても特定はできないと思います、回線を無償で数人にシェアしてるからですね。