一條さんからご報告 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

進捗状況・お知らせ

ご賛同 感謝します


発信者 ノー・ペスティサイド・ネットワークはちのへ 一條 博幸


 先日、非農家の自宅敷地内で、物を燃やしている人がいたので、 八戸市環境保全課に止めてもらうように電話でお願いしました。

 ところが、電話に出た管理職の職員が、「その必要はない」として、 逆に私を怒鳴りつける始末。

八戸市役所の他の部署も要望を伝え ると、怒鳴りつけます。

 いったい、この市役所の職員教育はどうなっているのだろうと思います。あきれています。

 農薬の健康被害から弱者を守るための一石を投じることになれ
ばと思っています。よろしくお願いします。

この間までは、市環境保全課がすぐ来て注意していたんです。
やっては駄目とも言っていました。

苦情が来るとすぐ対処すると、今回怒鳴り付けた管理職職員も言っています。
市役所に電話すると担当は、環境保全課というわけなんですね。

だから、この3年間、同課がしっかりやっていました。
農家の畑での野焼きは黙認なんですけど、非農家の自宅敷地内でのゴミ燃やしは駄目と県民局も言っています。
他の市町村も同様です。
ただの嫌がらせですよ。他の課も全部同じ。

怒鳴りつけられたのは、市民課、高齢福祉課、福祉政策課、公園緑地課、市民連携推進課などなど。
職員のミスなのに、開き直って怒鳴るのはこの市役所の伝統です。

20年前から感じていました。

50人の賛同者が集まりました

ありがとうございます

発信者 ノー・ペスティサイド・ネットワークはちのへ 一條 博幸


 ご賛同ありがとうございます。

 農家は、自分達が食べるものは無農薬で別に栽培しているとよく聞きます。これは、農薬・除草剤は、「毒」だということです。

 東北の片隅での小さな動きですが、農薬による健康被害の防止の第一歩だと思っています。これからもよろしくお願いします。


25人の賛同者が集まりました

ご賛同ありがとうございます。

発信者 ノー・ペスティサイド・ネットワークはちのへ 一條 博幸


 皆さん、ありがとうございます。

 東北の端での小さい動きですが、農薬・除草剤による健康被害を防止するための第一歩だと思っています。

 これまで、八戸市役所に農薬・除草剤による健康被害の防止を訴えてきま したが、全く動こうとしません。市は市民の健康を何だと思っているのでしょうか。

 子どもや化学物質過敏症をはじめとする化学物質に過敏な人たちだけの
問題ではないのです。高齢者を含む市民全体の問題なのです。

 この小さな動きが全国に広まることを願っています。今後ともよろしくお願いします。

 ノー・ペスティサイド・ネットワークはちのへ   一條 博幸

runより:農家でない家庭で物焼きするのは消防法違反で消防署に言うのが普通ですが市役所に担当課があるので役所への苦情となっています。