以前「おひさまを感じながら by半農半保健師」
http://ameblo.jp/arerugikkomama/entry-11628343497.html#c12388298566
さんの記事を転載しました。
その後どうなったのか気になっていましたがご本人から連絡が無いのでそっとブログを覗いてみました。
どうやらお子さんにある程度近づくことが出来た模様です。
だいぶやつれていたそうで今は児童相談所らしいです。
子供達は父親と暮らしている時かなり負担だった様で母親を支持しています。
しかし化学物質過敏症の壁は厚く児童相談所の施設から進まないみたいですね。
化学物質過敏症患者を理解している家族は世間にも受け入れられないという現実が大きな壁となっています。
どうにか出来るとしたら医師の意見だけだと思いますがかなり苦戦はするでしょう。
とりあえず「化学物質過敏症なんて存在しない!」と言い張る父親からは逃れられたのは救いだと思います。
どうやら民事に持ち込めた様で警察も動いて無い様です、このブログからですが応援をしたいと思います(o´・ω・)´-ω-)ウン
そういえば私のFBのお友達が「いのちの林檎」製作スタッフだったので紹介出来たのと化学物質過敏症の事例を扱った弁護士を紹介できたのは良かったなと思います。
一匹オオカミな私ですが仲間は結構凄い方が居るのでこういう問題にはこれからも手伝っていこうと思います。
大体水面下なのであまりブログには書かないんですけどね(^▽^;)