紅ショウガもアカンのですかそうですか。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

久しぶりにすきやで牛丼食べました。


牛肉が旨いと思うのは調子が上がっているからだと思います。


で、ついクセで紅ショウガてんこ盛り・・・。


だ・・・大丈夫、炎症を悪化させる素材としては弱い。


ハイ、昨日凄い倦怠感でした( ̄_ ̄ i)


ところで主食を変えてみました。


大根のなますにツナ缶の油を切って酢、しょうゆ、シマヤだしの素で味付け。


シマヤだしの素はちゃんとカツオも使ってます、ほんだしはカツオの煮汁だそうです。


カロリー計算したら大根1本約400kcal、ツナ缶55kcal、ご飯2合でも1600kcalを超えないのですが体重がバカ増え。


炎症気味だったので水分が出なく便も出ない状態だったのでまだ諦めるのは早い。


落ち着いてから効果が出来来た模様、、今は熱を通してないので様子を見て炊き込みご飯を計画中。


ちなみにコメは1合、これが一日分。


さて、どうなるかな?大腸に悩まされているので糖尿病も化学物質過敏症が主犯みたいだし腸内環境を免疫を上げず良くしようと奮闘中です。