特発性環境不耐症と呼ぶ奴等って何でこうなん? | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

NATROMも使っている特発性環境不耐症(IEI,所謂「化学物質過敏症」)ですが確かに化学物質過敏症よりも特発性環境不耐症の方が正しい気がします。


しかしシックハウス症候群と化学物質過敏症は別物という考えから生み出された言葉です。


んじゃあシックハウス症候群経由の化学物質過敏症は何なの?


突発性ならシックハウス症候群も同じじゃないの?


そういう事でNATROMが使う前にこのクソ資料出してやる!


特発性環境不耐症
(IEI,所謂「化学物質過敏症」
特発性環境不耐症(いわゆる「化学物質過敏症」)患者に対する
単盲検法による化学物質曝露負荷試験
吉田辰夫1),平田衛1),小川真規2)
1)関西労災病院環境医学研究センター・シックハウス診療科
2)自治医科大学保健室
(平成23 年5 月11 日受付)
http://www.jsomt.jp/journal/pdf/060010011.pdf


ただでさえ評判悪いのに・・・関西には複雑な事情で化学物質過敏症を認めない派閥があります。


いわゆる化学物質過敏症ってのがまた問題なんだよな~、正式名称ってまだ無いんだよね確か。


もちろんレセプト、診断書に書いても良い事になってます。


多種類化学物質過敏症でも認知度低いのに余計な名前つけんな(-""-;)