・受付年月日
2011年08月
洗濯洗剤 事故情報ID:0000090221
種別
事故情報
発生年月日
発生場所
施設用途:学校
商品など分類
住居品 - 家事用品
商品など名称
洗濯洗剤
事故内容
その他
事故の概要
息子が強い香料アレルギーを持っており、他の児童から受け取った給食服で咳き込んでしまう。最近は洗剤の匂いが落ち難い。
傷病内容
呼吸器障害
傷病の程度
不明
被害者年代、性別
年代:5~9歳
情報提供元
国民生活センター
全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)
登録年月日
2011年11月18日
受付年月日
2011年11月
ヘアークリーム 事故情報ID:0000095791
種別
事故情報
発生年月日
発生場所
商品など分類
保健衛生品 - 化粧品類
商品など名称
ヘアークリーム
事故内容
その他
事故の概要
ヘアクリームを使用して皮膚刺激が発生。内容成分の香料に原因があると思われる。香料について詳しい表示を希望する。
傷病内容
その他の傷病及び諸症状
傷病の程度
不明
被害者年代、性別
年代:40歳代
情報提供元
国民生活センター
全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)
登録年月日
2011年12月08日
受付年月日
2011年11月
商品一般 事故情報ID:0000132956
種別
事故情報
発生年月日
発生場所
商品など分類
他の商品・サービス - 商品・サービスその他
商品など名称
商品一般
事故内容
その他
事故の概要
食品や生活用品の香料の匂いで体調不良になる。商品に必要以上に匂いをつけすぎる傾向にあるが、何か規制はないのか。
傷病内容
その他の傷病及び諸症状
傷病の程度
不明
被害者年代、性別
年代:30歳代
情報提供元
国民生活センター
全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)
登録年月日
2012年07月18日
受付年月日
2012年03月
処方の湿布薬, 貼り薬 事故情報ID:0000138823
種別
事故情報
発生年月日
発生場所
商品など分類
保健・福祉サービス - 医療, 保健衛生品 - 医薬品
商品など名称
処方の湿布薬, 貼り薬
事故内容
その他
事故の概要
医師の処方箋で処方薬局で湿布薬を購入したが、香料等の成分でアレルギーになった。薬局での説明もなかったが、補償しないという
傷病内容
その他の傷病及び諸症状
傷病の程度
不明
被害者年代、性別
情報提供元
国民生活センター
全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)
登録年月日
2012年08月08日
受付年月日
2012年08月
runより:香料については以上でした、化学物質過敏症、アレルギー、経皮毒が考えられる事例が多かったですね。