タチオン点眼用2% | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

出典:heaithクリック
http://www.health.ne.jp/medicine/rx/620005272_33852.html

タチオン点眼用2%
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。

副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。

このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
商品名 タチオン点眼用2%
主成分 グルタチオン
分類名称 -
剤形 点眼剤(白色の錠剤と無色澄明の溶解液)
製薬会社 長生堂製薬株式会社
効能 眼の組織中のグルタチオン濃度を高めることにより、白内障の進行防止、その他の細胞成分を保護します。
通常、初期老人性白内障、角膜潰瘍、角膜上皮剥離、角膜炎の治療に用いられます。
使用上の注意 以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
妊娠または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

用法・用量 アルミの袋からタチオンの錠剤を手に触れないように注意しながら取り出し、溶解液の入ったプラスチック容器に入れ、よく溶かしてから点眼してください。

通常、1回1~2滴を1日3~5回点眼します。

必ず指示された使用方法に従ってください。
点眼し忘れた場合は、気がついた時に1回分を点眼してください。

2回分を一度に点眼してはいけません。
誤って多く使用した場合は医師または薬剤師に相談してください。
医師の指示なしに、自分の判断で使用するのを止めないでください。

生活上の注意 -
副作用 主な副作用として、眼刺激感、かゆみ、まぶたの裏が赤くなる、一時的なかすみ目などが報告されています。

このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
該当する記載事項はありません。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。

上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。

保管方法その他 乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。

溶解後は冷所(1~15℃)に保管し、4週間以内に使用してください。
開封から4週間を経過した場合は、残った液は保管しないで廃棄してください。

runより:以前はアステラス製薬株式会社が製造販売してましたが現在長生堂製薬株式会社製造で田辺製薬株式会社が販売しています。

どちらかと言うとピント固定など視神経の異常に適しています。

ちなみにグルタチオンで解毒する訳では無いです。