私の主な症状には炎症が関わっています( ̄_ ̄ i)
免疫異常というアレルギーというより自己免疫疾患に近い症状が起こります。
なので炎症でありながら解熱鎮痛剤はほぼ無効で暴れる免疫さんに大人しくしてもらうしかないんですね。
しかし最も効果の高かったプレドニンを中止しています。
今免疫を抑える効果があるのは小青竜湯のみ、正直言うとあまり対抗できないのですがあえて闘っています。
理由なんですがプレドニンを使ったのは喘息になるからで他は冷やす等で対抗できないだろうか?と考えたからです。
さすがに冬場は冷やせないので苦しいです、なので秋までにある程度コントロールしたいと考えました。
最小限の薬と工夫でどこまで対抗できるか・・・です。
成功、失敗に関わらず何か重要なヒントが見つかると考えています。
薬物過敏症の方にも通用しそうな方法を見つけたいと思います。