変調・・・ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

今日の午前に喘息の主治医の病院に行ったのですが・・・


吸入薬が切れてしまっていて少し息が足りない。


自転車で600mほどなんですが動悸を起こす。


鼻からの呼吸がとてもしにくいので口からも呼吸したが動悸は治まらない。


???


違和感・・・感覚では酸素濃度は高い、しかし動悸がする。


病院に着いたら患者が居なかったので5分もせず診察。


動悸は大分治まってました、血中酸素濃度は97。


97と言えば私はほぼ頭打ちの数値、動悸した割にはやはり酸素濃度も高い。


最近自転車に乗ると動悸しやすい、でも歩くと動悸しない。


階段を上がっても動悸する・・・でも心臓に問題がある感じは薄い。


部屋の中で結構動いても動悸はしない・・・エアロバイクでもしない。


ま・さ・か・・・・( ̄□ ̄;)


pm2,5の仕業か?臭いも無く攻撃するのは他には農薬くらいです。


しかし農薬を使う様な時期ではない、そもそも稲も植えてないし近くの田んぼはマンションになった。


駐車場にある車には毎日黄砂が付いている、目印の車があって毎日同じ場所の黄砂を取っているので飛来状況は把握してます。


そして横隔膜付近と筋肉が痛い・・・ヤレヤレ、これは外出はマスクだな。


ちなみに車などで黄砂の確認はオススメの方法ですd(´・ω・`)