殺虫剤等に関する使用実態等調査6 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・表6 配合成分-3
(農薬取締法により登録を受けた農薬の有効成分に該当するもの)
表4におけるその他の標記
除草剤グリホサート
4級アンモニウム塩
シプロコナゾール
テブコナゾール
ヘキサコナゾール
硫黄粉末硫黄
アセフェート
アレスリンdl,d-T80アレスリン、ピナミンフォルテ
イミダクロプリド
インドキサカルブ
エトフェンプロックス
カルバリルカーバメイト系
クロチアニジン
クロルフェナピル
シクロプロトリンシクロサール
ジノテフラン
シフルトリン
シラフルオフェン
ダイアジノン
チアメトキサム
トラロメトリン
ノバフルムロン
ビストリフルロン
ビフェントリン
ピリプロキシフェンスミラブ
ピレトリン天然ピレトリン
フィプロニル
フェニトロチオンMEP
フェノブカルブBPMC
フェンチオンMPP
フェントエート
フェンプロパトリン
フッ化スルフリル
ヘキサフルムロン
ペルメトリン
メタアルデヒド
殺虫剤
配合成分名
殺菌剤
網掛け:薬事法により医薬品として承認を受けた衛生害虫用の
殺虫剤又は忌避剤の有効成分に該当するもの

表7 配合成分-4
(薬事法により医薬品として承認を受けた衛生害虫用の殺虫剤又は忌避剤の
有効成分に該当するもの)
配合成分名表4におけるその他の標記
アレスリンdl,d-T80アレスリン、ピナミンフォルテ
エトフェンプロックス
エンペントリン
オルトジクロロベンゼンオルソジクロロベンゼン
シフェノトリンゴキラート、d-T80 シフェノトリン、d-d-Tシフェノトリン
ダイアジノン
ディートMCディート
トランスフルトリン
ヒドラメチルノン
ピリダフェンチオン
ピリプロキシフェンスミラブ
ピレトリン天然ピレトリン
フィプロニル
フェニトロチオンMEP
フェノトリン
フェンチオンMPP
フタルスリンd-d-T80フタルスリン、d-フタルスリン
プラレトリンd-d-T80プラレトリン
プロペタンホス
プロポクスルカーバメイト系
ペルメトリン
ホウ酸
メトキサジアゾン
メトフルトリン
メトプレン
レスメトリン
網掛け:農薬取締法により登録を受けた農薬の有効成分にも該当するもの