なんと今日は通常営業です(^▽^;)
そこまで回復しました。
闘ってみて相手が分かる事ってあるもんです( ̄_ ̄ i)
化学物質過敏症は冷えてはいけないという格言は本物でした。
今回骨の髄まで思い知らされる事となりましたが詳しくは後にします。
冷えによる自律神経への影響がここまで大きいとはどこにも書いてなかったぞ。プンヾ(`・3・´)ノプン
今年は後厄でしたが本当に厳しい1年でした。
しかし今年ほど理解した年も無かったです(^▽^;)
克服が集大成ではないとも痛感しましたね、この体はまだ調べる要素が残っています。
来年の目標は克服ではなく解析です。
そして新たな目標も出来ましたがまだ秘密です。
では今日の予定。
化学物質問題市民研究会より
・家庭用品中の難燃剤の有害性、効果、規制に関する国際的議論
・6/17 水俣シンポジウム 「再々度、水俣病未認定問題を問う」
・ひんやり“冷感タオル”にご注意
・神奈川県が「柔軟剤のにおいの強さの比較調査」をしたが
・神奈川県に対して質問・要望書
それと自筆で今回のバトル解説です
ではしばしお待ちください((。´・ω・)。´_ _))ペコ