ふくずみ先生との会話3 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

先生に最近入れ歯の修正をしたと報告。


ラテックスはこのせいかもしれないですね~、聞くべきでした。


それと最近の状態について考えを述べてみました。


「私は現在マスキング状態に居ると思います、トリガーには過敏ですが症状は出にくいんです。」


「ほう。」


「でも先週来た次の日にダウニーに大量被ばくして背中に鳥肌が立って体が痛くなりました、この時は一気にマスキングから抜けたと考えています」


「そうやな。」


「抗ケイレン剤とストレッチだけで治したのでまたマスキング状態になっていると考えてます。」


「そうやな、症状が隠れてる状態だけど悪い事ではないな」


自律神経についてはこのまま解毒を続ければ良い様です。


run式N95マスクを未加工の状態で見せて説明しました。


喘息、花粉症バージョンと吸着缶をつけるCSバージョンです。


サンプルとしてグルースティックと吸着缶を張り付けた排気弁とマスクを渡しました。


今回私はアルミテープで外気を遮断してましたが先生には患者が使える物でやればいいと思うと述べました。


セロテープでも糊と紙でもいいので外気を遮断すれば効果が上がると説明。


簡単に作れるので患者さんに作り方を教えてくださいという事にしました。


サンプル写真撮られましたがモデルは私です(^▽^;)