runの対処法:膝の痛み | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

めっきり寒くなりましたね((>д<))


体の症状が冬型になってきました。


冬は痛みが強くなる傾向にあるのですが炎症をほぼ抑えた今だから判別できるのですが膝は普通に関節痛です。


冷えて痛むので今回は温めるのが主になります。


貼るカイロをズボンの上に貼ってサポーターで固定します。


低温やけどしないようにズボンに貼ってるんですね。


サポーターは落ちないように、それと保温です。


この症状になる原因は自転車です。


寒風にさらされ冷えるのにペダルをこぐと膝に負担が掛かるので傷むんですね。


しかも太ももがケイレンしやすくなっているので膝におかしな力が掛かり負担となります。


免疫異常ではないので冷やしてはいけないんですね~(´_`。)


そもそも冷えないようにパッチでも履けばいいのですが・・・使えないんですよね、炎症を呼び込むので(´・ω・`)


本当に臨機応変で世話が焼けます、ですが基本は変わらないです。


「熱ければ冷やす、冷えてるなら温める」


「温めて痛いなら炎症、痛みが退くならそのまま」


これは変わらないですね(^^:)