専門病院について思う2 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

病院の紹介には入れていませんが実はシックハウス症候群科、化学物質過敏症科のある病院は大分増えています。


知っているだけで10件近くあるのですが掲載を控えています。


何故かというと診療方針などが分からないし評判も分からないからです。


まあ石川先生達が後進の指導を行った成果ならいいのですが以前少なかった理由は「儲からないから」です。


ところが保険適用になって患者数100万とか言われると急に増えました。


ですが儲かるには2つの方法があります。


投薬治療、その他販売で儲ける。


保険対象外で投薬をせず儲ける。


この2パターンになっていますね、儲けると書くと悪いイメージですが収入を得るワケです。


という事で病院が増えた事は素直に喜んでますが少し前までは覇権争いがあったようでその結果有名な病院でも何かおかしくなってしまってます。


シックハウス症候群を名づけたとか私は有名な医師だから他は認めないとか・・・


結局口コミが一番良い判断材料になってきています。


私が安心して紹介できる医師は5人です。


あえて申しませんが患者の為になる医療をしてほしいと思います。