電磁波の影響について:Drレント | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・出展:Drレントの放射線医療のリスク管理
http://trustrad.sixcore.jp/emf.html


・本日歯科でレントゲンの撮影をしました。

撮影中(撮影開始直後から)ズ~ンと頭が重くなるような感覚に襲われ、撮影後急速に吐き気が襲ってきました。

吐き気はその後2時間以上続きました。

以前にも別の歯科でレントゲン撮影をしたことがありますが、今回のようは吐き気は初めてでした。
放射線の影響は考えられないということですが、もしかしたら私は電磁波過敏症なのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
?電磁波過敏症という疾患は確認されているのですか?

:電磁波過敏症は科学的にはまだ確認されておらん。


?電磁波が体に悪いに聞くけど、どのような生体影響が考えられるのですか?

:磁界が変化すると体内で電流が流れることが何らかの生体影響を引き起こすのではないかと考えられている。
送電線のような商用周波では刺激作用を制御することが安全規制の目標じゃ。


?放射線とは作用が異なるのですか?

:紫外線領域より波長の長い電磁波は直接イオン化をもたらすことがないので、
熱作用で高温にならなければ、たんぱく質の変性はありえない。
ここが、放射線とは異なるところじゃ。


?紫外線もできるだけ避けた方がよいのかな?

:ビタミンDを体内で合成するためには紫外線が必要じゃ。
なんでもほどほどがよいのではないかな。
一般的には日陰で30分間程度過ごすことが推奨されておる。


?政府系のサイトは信頼できるのかな?

:担当官と専門家がプライドをかけて作っておる。
でも、何でも批判的に吟味することが大切じゃろ。
電磁波一般はこちらをどうぞ。
http://www.env.go.jp/chemi/electric/index.html


?何でも疑っていたら身が持たないと思うけど。
携帯電話などのような波長が短いマイクロ波だと何が考えられるのかな。
:刺激作用を考えるのですか?

刺激作用は生体内の誘導電流じゃから、波長が短くなると無視できる。
マイクロ波だとマイクロウエーヴで調理できることからも分かるように、ずばり熱作用じゃ。
送電線のような低周波だと熱作用が無視できるが波長が短くなると観測される。


?暖まると体によい気がするけど。

:ネズミだと熱ストレスで学習能力が低下することが証明されておる。


?局所だけ熱が上がってもまずいか。

:携帯電話の近傍アンテナの出力は眼球温度が43度以上にならないようにすることが義務づけられておる。

?生体内の分子にある電子に影響を与えるとすると、他にも影響があるような気がするけど。
:大きな影響がないのは明白じゃが、微妙な影響が本当にあるかどうかはよくわかっておらん。
でも、どうでもよいことを心配してもしょうがないように思う。


?商用周波数電磁界で子供が白血病になると聞いたけど。

:兜先生らの研究じゃな。
日本語の報告書はこちら。
http://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/19991170/2001/199911702001rr.pdf