・出展:電磁界情報センター
http://www.jeic-emf.jp/index.html
・テレビ・ドライヤー・掃除機
http://www.jeic-emf.jp/tv-dryer-cleaner.html
家電製品
・電磁界の性質
テレビ・ドライヤー・掃除機などの家電製品からは、電源としての50ヘルツ(Hz)ないし60ヘルツ(Hz)の電磁界(超低周波電磁界)や、製品の中のモーターや電気回路、モニターなどからの電磁界(中間周波電磁界)が発生します。
この中間周波は家電製品によって異なりますが、一般的には数キロヘルツ(kHz)~数100キロヘルツ(kHz)※です。
※100キロヘルツ(kHz)=100,000ヘルツ(Hz)
⇒もう少し詳しく知りたい方はこちら
http://www.jeic-emf.jp/faq/nature.html
健康影響
家電製品から発生するおおよそ100キロヘルツ(kHz)※以下の低い周波数の電磁界をあびると、体の中を電気が流れます。
普通の生活環境であびる数百倍にあたるような強い電磁界をあびると、その影響で神経や筋肉の活動がさまたげられることがあります。
さらに強い電磁界では、心臓の働きに影響を与えることがわかっています。また、おおよそ100キロヘルツ(kHz)以上の高い周波数の電磁界では、体温を上昇させる熱作用があります。
しかし、普通の生活環境において、そのような強い電磁界をあびることはありません。
したがって、家庭で使用している家電製品からの電磁界が健康に影響を及ぼすことはないと考えられます。
※100キロヘルツ(kHz)=100,000ヘルツ(Hz)
⇒もう少し詳しく知りたい方はこちら
http://www.jeic-emf.jp/faq/nature.html
規制関連
家電製品に対する電磁界の健康影響に関する規制はありません。
電子レンジについては、「IH、電子レンジ」のページに規制関連の情報を掲載しています。
http://www.jeic-emf.jp/ih-oven.html