インコさんに合わせたマスクを考える。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

この前読者のインコさんに合わせたマスクを試作したのですが性能は良かったんです、性能は。


問題はアルミテープでギンギラギンで目立つので外側ではなく内側にアルミテープを貼ってみました。


ここで問題発生!


思った以上にテープの接着剤臭い(>_<)


マスクの中に充満するのでどうしても吸い込んでしまいます。


恐らくどんなテープでも内側には無理だろうと判断しました。


セロファンテープで外側を覆う様にしてみます。


要は外気を遮断すればいいのですがセロファンはトウモロコシで作られてるので劣化が早いんです。


また濡れた場合剥がれやすいと想像できます。


アルミテープを使っていたのは汗や雨対策でしたがどうせ吸着缶を通じて外気を取り込むのでマスクから吸えない様にすれば問題無い訳です。


もう1つの案としてフエキ糊をまんべんなく塗るという方法もあります。


フエキ糊は天然素材100%で安全度は高いのですが水にとても弱いので濡れたら落ちてしまいます。


洗う度に塗り直す必要がありますがそれほど面倒ではないとは思います。


更にラップを貼る案もあります、ラップの素材は塩なので安全度は高いと思います。


しかし糊で貼るので洗うと手間が増えるのがちょっと問題です。


インコさん、どれのニオイなら問題無いですか?