ケミカルデイズQ&A10文具 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

Q10 文具にはどのような危険がありますか?

A : 文具を通常使う際には、肌に触れたりするものは少ないので、筆記具や接着剤などから揮発する有機溶剤が一番問題になります。

教室内で一度に使う場合はかなりの濃度になります。

さらに種類や用途によって肌に触れたり、誤って口に入ったりした場合には、重金属系の顔料や、その他の成分による皮膚障害なども問題になりえます。

関連して、教科書やさまざまな印刷物、パソコンなどからもいろいろなものが揮発しているので、これにも気をつける必要があります。

 このサイトでは、文具のうち次のような種類のものについて触れているので、それぞれの項をご覧ください。
■schoolのコーナー
 油性ペン 絵の具 墨汁 接着剤 教科書
■myroomのコーナー
 パソコン


runより:上記の文具については以前掲載したのですが後で再掲載します。

全てこの記事に詰めると非常に長くなるので別にしたほうが良いと判断しました。