中国各地に“癌の村”…「日本の核汚染よりひどい」 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

中国各地に“癌の村”…「日本の核汚染よりひどい」=重金属問題
【社会ニュース】 2011/10/14(金) 10:07

中国各地で、癌(がん)などの多発地域が存在する。

発症・死亡率が大幅に上昇し、多くは45歳前後で死亡する。

主な原因は重金属などによる土壌汚染とみられる。「日本の核汚染より、よほどひどい」と話す住民もいる。

中国新聞社が報じた。

湖南省国土資源規画院基礎科研部の張建新主任によると、同省住民7万人の25年間にわたる健康記録を調べたところ、1965年から2005年にかけて、骨癌や骨に関係する病気の発生率が上昇傾向にあった。

重金属が深刻な株洲地区住民の血液や尿に含まれるカドミウムは通常の2-5倍に達した。

  内モンゴル自治区河套地区の地下水は砒素(ひそ)などで汚染されている。砒素中毒患者は2000人を超えた。

砒素中毒者が多い地域では癌を発症して死亡する人が多い。

  同自治区フフホト(呼和浩特市)のトクト県一帯では、フッ素中毒が深刻だ。

住民のほぼ全員に中毒症状がみられる村も複数ある。

  包頭地区では、穀物から希土類やフッ素が検出された地域がある。

地下水が原因と考えられ、血管関係の病気、癌、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)が多発している。

10歳になっても、歯が1本も生えない子どももいる。

  遼寧省の錦州市や葫蘆島市では、土壌がカドミウム、鉛、亜鉛が汚染している。

汚染源は亜鉛の精錬所で、従業員の間で「イタイイタイ病」は、「普通に見られる病気」という。

  中国では、難病の多発地域が「癌の村」、「死亡村」などと呼ばれている。

ほとんどの場合、土壌や地下水の汚染が原因と考えられている。

現地当局は実態をよく把握していないので、たとえ発表したとしても「漠然(ばくぜん)とした表現にとどまっている」という。

住民も慣れてしまった。

「対策を何度も求めても、結局は何の反応もない」からという。

  騒いでも状況は改善されず、土壌汚染や地下水の汚染で難病が多発している事実が広まると農産物や家畜が売れなくなるので、「外部には知られたくない」と考える農村部住民もめずらしくない。

  遼寧省葫蘆島市に住む劉鳳霞さんは今年2月2日、夫を亡くした。

46歳だった。

劉さんは「日本で(原発事故による)核汚染が発生したとのニュースを聞いた時、だれも恐ろしいとは思わなかった。

ここの汚染は、日本よりよほどひどい」と述べた。(編集担当:如月隼人)