大気汚染防止法の揮発性有機化合物(VOC)に該当する主な物質 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです


物  質  名    物  質  名
1 トルエン    51 イソホロン
2 キシレン    52 シクロヘキサノン
3 1,3,5-トリメチルベンゼン  53 エタノール
4 酢酸エチル    54 メチルシクロペンタン
5 デカン    55 酢酸ビニル
6 メタノール    56 3-メチルヘキサン
7 ジクロロメタン     57 2,3-ジメチルブタン
8 メチルエチルケトン    58 2,2-ジメチルブタン
9 n-ブタン    59 メチルシクロヘキサン
10 イソブタン    60 イソプロピルセロソルブ
11 トリクロロエチレン   61 1,2-ジクロロエタン
12 イソプロピルアルコール  62 塩化ビニル
13 酢酸ブチル   63 テトラフルオロエチレン
14 アセトン    64 エチルベンゼン
15 メチルイソブチルケトン  65 クメン
16 ブチルセロソルブ  66 クロロエタン
17 n-ヘキサン   67 トリクロロエタン
18 n-ブタノール   68 アクリロニトリル
19 n-ペンタン   69 テトラヒドロフラン
20 cis-2-ブテン  70 エチレングリコールモノメチルエーテル
21 イソブタノール   71 n-プロピルブロマイド
22 プロピレングリコールモノメチルエーテル 72 メタクリル酸メチル
23 テトラクロロエチレン 73 1,3-ブタジエン
24 シクロヘキサン 74 1,1-ジクロロエチレン
25 酢酸プロピル 75 2,4-ジメチルペンタン
26 trans-2-ブテン 76 酸化プロピレン
27 エチルセロソルブ 77 クロロホルム
28 ウンデカン  78 臭化メチル
29 ノナン   79 ジペンテン
30 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 80 1-ヘプテン
31 2-メチルペンタン 81 1,4-ジオキサン
32 エチレングリコール 82 アセトニトリル
33 2-メチル-2-ブテン 83 塩化アリル
34 エチルシクロヘキサン 84 アクリル酸
35 テトラリン   85 イソプレン
36 メチルアミルケトン   86 アセトアルデヒド
37 メチルn-ブチルケトン 87 1,2-ジクロロプロパン
38 クロロメタン   88 メチルセロソルブアセテート
39 ベンジルアルコール 89 エチレンオキシド
40 シクロペンタノン  90 o-ジクロロベンゼン
41 2-メチル-1-ブテン 91 クロロベンゼン
42 n-ヘプタン   92 ギ酸メチル
43 ビシクロヘキシル 93 トリエチルアミン
44 N,N-ジメチルホルムアミド 94 3-メチルヘプタン
45 trans-2-ペンテン 95 フェノール
46 cis-2-ペンテン 96 ナフタレン
47 スチレン   97 アクリル酸メチル
48 N-メチル-2-ピロリドン 98 シクロヘキシルアミン
49 エチルセロソルブアセテート 99 ホルムアルデヒド
50 ベンゼン 100 エピクロロヒドリン
注1:本表は平成12年度における排出量推計結果に基づき排出量の多い順に配列した。
注2:物質名には通称を含む。