・(別表1)
有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質リスト
物質名(和名) 該当する選定基準
1 亜鉛及びその化合物 2.2(1)(ア)
2 アクリルアミド 2.2(1)(イ)
3 アクリル酸エチル 2.2(1)(ア)
4 アクリル酸2-ヒドロキシエチル 2.2(1)(イ)
5 アクリル酸メチル 2.2(1)(イ)
6 アクリロニトリル 2.2(1)(ア)
7 アクロレイン 2.2(1)(ア)
8 アセトアルデヒド 2.2(1)(ア)
9 アセトニトリル 2.2(1)(ア)
10 o-アニシジン 2.2(1)(イ)
11 アニリン 2.2(1)(イ)
123-アミノ-1H-1,2,4-トリアゾール(別名:アミトロール)2.2(1)(イ)
13 1-アリルオキシ-2,3-エポキシプロパン 2.2(1)(イ)
14 アンチモン及びその化合物 2.2(1)(ア)
15 3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシル=イソシアネート2.2(1)(イ)
16 イソブチルアルデヒド 2.2(1)(イ)
17 イソプレン 2.2(1)(ア)
18 4,4'-イソプロピリデンジフェノール(別名:ビスフェノールA)2.2(1)(イ)
19 N-イソプロピルアミノホスホン酸O-エチル-O-(3-
メチル-4-メチルチオフェニル)(別名:フェナミホス)2.2(1)(イ)
20イソプロペニルベンゼン(別名:α-メチルスチレン)
2.2(1)(ア)
21 インジウム及びその化合物 2.2(1)(ア)
22 インデノ[1,2,3-c,d]ピレン 2.2(2)(ア)
23 2-エチルヘキサン酸 2.2(1)(イ)
24 エチルベンゼン 2.2(1)(ア)
25 エチレンイミン 2.2(1)(イ)
26エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(別名:酢酸2-エトキシエチル)
2.2(1)(イ)
27 エチレンジアミン 2.2(1)(イ)
28 エチレンジアミン四酢酸 2.2(1)(イ)
29 2-エトキシエタノール(別名:エチレングリコール2.2(1)(ア)
物質名(和名) 該当する選定基準
モノエチルエーテル)
30 エピクロロヒドリン 2.2(1)(ア)
31 1,2-エポキシブタン 2.2(1)(ア)
32 2,3-エポキシ-1-プロパノール 2.2(1)(イ)
33 2,3-エポキシプロピル=フェニルエーテル 2.2(1)(イ)
34 塩化アリル(別名:3-クロロプロペン) 2.2(1)(ア)
35 塩化第二鉄 2.2(1)(イ)
36
塩化パラフィン(炭素数が10 から13 までのもの及びその混合物に限る。)
2.2(1)(イ)
37塩化ビニルモノマー(別名:クロロエチレン、塩化ビニル)
2.2(1)(ア)
38 塩化ベンジル(別名:ベンジル=クロリド) 2.2(1)(ア)
39 塩化メチル(別名:クロロメタン) 2.2(1)(ア)
40 1-オクタノール 2.2(1)(イ)
41 カテコール(別名:ピロカテコール) 2.2(1)(イ)
42 ε-カプロラクタム 2.2(1)(イ)
43 キシレン 2.2(4)
44 キノリン 2.2(1)(ア)
45 銀及びその化合物 2.2(1)(ア)
46 グリオキサール 2.2(1)(イ)
47 クリセン(別名:ベンゾ[a]フェナントレン) 2.2(3)
48 グルタルアルデヒド 2.2(1)(イ)
49 クロム及びその化合物 2.2(1)(ア)
50 クロロアニリン 2.2(1)(イ)
51 クロロ酢酸 2.2(1)(イ)
52 1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼン 2.2(1)(イ)
53クロロジブロモメタン(別名:ジブロモクロロメタン)
2.2(1)(イ)
54p-クロロニトロベンゼン(別名:p-ニトロクロロベンゼン)2.2(1)(イ)
55(RS)-1-p-クロロフェニル-4,4-ジメチル-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)ペンタン-3-オール(別名:テブコナゾール)2.2(1)(イ)
56 2-クロロプロピオン酸 2.2(1)(ア)
57 クロロベンゼン 2.2(1)(ア)
58 クロロホルム 2.2(1)(ア)
59 3-クロロ-2-メチル-1-プロペン 2.2(1)(イ)
60 コバルト及びその化合物 2.2(1)(ア)