苦手な時期。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

私は沖縄生まれなのですが沖縄は四季がはっきりしないんです。


温暖なだけでなく寒暖の差も少ないんですね。


一日の気温差は5℃前後なんです。


なので朝晩と日中の温度差が大きい時期は苦手です、まだ慣れていないんですね(´_`。)


一昨日扇風機を出したのに今日は寒いというこの季節。


素敵な女性との出会いも無く風邪のウィルスにはよく会います(T▽T;)


よく化学物質過敏症は夏型と冬型があると言いますが私は通年型です。


夏と冬では主な症状が変わるのですが春、秋は両方がミックスされてダメダメです(x_x;)


今年で化学物質過敏症歴9年目に入りますが症状は抑えられてるのですがとにかく元気が無いです(´_`。)


ひきこもり生活なのも良くないですね~、バイクを譲ってもらう事にしたので免許取って修理をしたら今年は海に泳ぎに行こうと思います。


泳ぐのも化学物質過敏症の治療になるんですよ(^^)


日焼けしないようにシャツを着て泳ぐのは沖縄では常識ですが電磁波過敏症の方もその方がいいと思います。


やっぱりまだ調子は良くないですね、これだけで疲れてしまいます。


寒い日が特にしんどい・・・基礎代謝がうまくいってない感じを受けます。


う~ん・・・早く夏が来てほしい、農薬にはやられるだろうけど(^^:)