ダウニー被害。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

出典:香りの強い柔軟剤をやめよう
http://sites.google.com/site/antidowny7/guan-lianrinku
販売中止に向けて(メーカーお客様窓口へ訴える)
みんなでこれらの窓口へメールや電話で困っていると伝えよう。

伝えた結果をここに書き込もう!
http://www3.rocketbbs.com/731/juunan.html

■柔軟剤メーカーへ
御社のグループ会社が製造しておりますダウニーについてです。
私は衣服についた柔軟剤の香りに対するアレルギーがあり、一度反応すると頭痛や手足の痺れが発生して、夜になっても苦しくて眠れない状態になります。
職場で新しく入ってきた人の服の香りに反応するので聞いたところダウニーを使用しており、自宅の窓をあけても隣の家の洗濯物に反応してしまい窓も開けられないので隣の家に聞いてみると、今度はレノアを使用しているとのこと。
本当に困っております。
私だけではなくネットなどを見ると困っている方も大勢おり、そのことは御社もご存じのことと思います。
まずは、このダウニーという商品の健康被害について同じグループ会社としての御社の見解をお聞かせ下さい。
また、御社も香りの強い製品(レノア)を出されておりますが、こういった商品に関して、御社の商品の愛好者ではない第3者の被害についてどのような考え方をされているのか、また、今後どのようにするのかをお聞かせください。
ご多忙の折恐縮ですが、本当に困っており、昨今のような企業の社会的責任について取りざたされる中で
御社の経営者の方がどのような判断をしてこういった商品を発売されているのかお聞かせ願いたくご連絡した次第です。何卒、よろしくお願いいたします。

■販売店へ
 いつも御社のお店を利用しているのですが、柔軟剤ダウニーの売場へ行くと、においが充満していて気分が悪くなります。
そのため最近では、御社のお店に行くのが怖くなり、買い物に行かなくなりました。

本来は御社のお店が好きで行きたいのに残念です。
この香りの強い柔軟剤は、職場や学校で周囲の人に健康被害を起こしたり、ダウニーを使って選択したものを干すと、周囲の家は匂いで窓も開けられないなど、社会問題になりつつあります。
この商品は、海外のP&Gが製造しているため、国内のP&Gは苦情を受け付けておりません。

御社の販売店としての社会的責任に照らして、良識ある対応を求めます。
こういった
ご見解をお聞かせください。
参考:googleで「ダウニー 被害」で検索してみると多くのサイトがヒットします。ご覧下さい。


■消費者センターなどへ


伝えた結果をここに書き込もう!
http://www3.rocketbbs.com/731/juunan.html


runより:こういう活動をされてる方がいます。

今出来る最善策はこういう感じではないでしょうか?

「ダウニー 被害」で検索すると被害者の声が多い事に驚きます。

柔軟仕上げ剤なんていらない!