激戦。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

相変わらず腹部膨満感と闘っています(-""-;)


医者もサジを投げるこの症状、どうにかしないと社会復帰が見えません。


昨晩からの状態と対処法のテスト結果を報告しておきます。


体の症状ですが腹部膨満感、下血、膝上の筋肉痛、ふくらはぎの筋肉痛、腰痛、背筋痛です。


ここ一週間で腹部膨満感、下血以外は大きく改善しました、多少元気も出てきた所です(^ε^)♪


さて、難敵腹部膨満感と下血には一昨日もらった痔の注入軟膏と座薬を使うも良くなりませんでした(´_`。)


しかしお腹が鳴るようになったので腸が動き始めたのは確かです。


こういう時はチャンス!久々にお腹をブルブルさせるマッシーンを使ってみました。


ヒドイ状態の時に使うと痛み倍増する怖い方法ですが今回は炎症は治まってきていると判断。


また腸の炎症は尿の色が変化しない特徴があるので動かしてみないと何とも言えないでもあるんですね。


座薬を投入して落ち着くのを待ってからお腹を揺すってみました。


少しお腹が柔らかくなった程度で大きな変化は無し。


しかしこれは結構な収穫、内部の炎症がかなり治まっている事とブルブルマシンを使う目処がつきました。


このまま炎症を起こさないように様子を見ながら続けていこうと思います。


目標は3キロ程歩いても腰痛が起きないようにする事。


お腹が膨れると背面の筋肉が前方に引かれる為腰痛、背筋痛、腎臓負担などが起こります。


実は体型に関係無く起こりますが少しでも痩せて内臓脂肪などを減らしておくと苦しみが軽くなります。


元気回復の為よく食べたから少しリバウンドしてますが体は動いてくれるようになりました。


体重管理しつつ、症状を抑えられるか続けていこうと思います。