化学物質過敏症改善には+αが必要。2 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

+αと言っても色々あります。


化学物質を吸い込まない、食事改善、空気の浄化、対症療法、解毒促進等など・・・


しかし最も必要なのは知識だと私は思います。


色々するにもタイミングにも知識が必要です。


化学物質過敏症は基本的に他人には伝わらない病気。


何をするにも自分がする事が必然的に多くなります。


もちろん何かをする判断も自分で行う必要が出てきます。


例えば半身浴を主体に解毒している人は炎症時には破壊力が増す場合があります。


炎症退治の基本は冷やしてから温めるです。


冷やして炎症を鎮めてから温めて誘発物質を外に出すんですね。


このように化学物質過敏症対策には「これだけやっていればいい」というのがありません。


また、「これは正しい」というのは無いのですが「これは間違い」というのはあります。


自分に合わせて+αを見つけてみてください。