以前自作CPAP(睡眠時無呼吸改善機)の記事を書いたのですが・・・
あまりにも使い勝手が悪くて使用してませんでした。
とはいえ寝起きの調子が悪いのでマスクではなく鼻カニューラにしました。
入院で鼻につけるチューブです。
実はコレ、耳鼻科で相談すれば実費で買えます。
1000円で購入して昨晩は装着して寝ました。
やはり効果があったようで寝起きの調子の悪さが改善していました。
寝てる間に鼻アレルギーを起こして口呼吸になってしまい色んな不具合があるんですが検査したらいびきをしてるが酸素濃度が正常というあり得ない結果が出てしまい、医師もメーカーまで呼んでデータ解析しても「分からない」という事でCPAPが出せないという結論になったんです。
仕方ないので自作CPAPを作る事になったんですね。
構造はばかばかしい程簡単、水槽用ポンプにチューブをつけただけです。
医師も「これだけでも大きく効果がある」と言っていました。
鼻カニューラにしたら寝やすくなったのでまずはしばらく試してみます。
実は外出用もあるのでキーメイトマスクと併用で化学物質を避ける事もできます。
防毒マスクが嫌な人でも安心して外出できるように改良中です。
ポンプの音はしますけどね(^▽^;)