余剰水銀の環境的に適切な管理 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・出典;化学物質問題市民研究会
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/index.html

・2011年4月 CRS 最終報告書
アジア太平洋地域における余剰水銀の環境的に適切な管理のためのオプションの分析

情報源:Analysis of options for the environmentally
sound management of surplus mercury in Asia and the Pacific
Final Report By CRS April 2011

http://www.unep.org/hazardoussubstances/Portals/9/Mercury/Documents/
supplystorage/Analysis%20of%20options-GRS_April%202011.pdf

訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2011年4月28日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/mercury/UNEP/CRS_Surplus_Mercury_Asia_Pacific.html
エグゼクティブ・サマリー

--------------------------------------------------------------------------------
アジア太平洋地域の水銀

 水銀は人の健康と環境に深刻な脅威を及ぼす有毒な物質であると認識されている。

それにも関わらず、大量の水銀が製品の製造と産業用プロセスで未だに使用されている。

アジア太平洋地域、もっと具体的には、東、東南、及び南アジアでは、2005年の総需要量は、Concorde の調査によれば1、約2,100~2,700トンであった。近い将来、これら数字は変動することが予測される。塩ビモノマーの生産と蛍光灯の製造は増加しているようであるが、バッテリーや測定器のような他の製品のための水銀需要は、恐らく減少するであろう。

長期的には、採鉱、塩素アルカリプラントの解体、非鉄金属生産、天然ガス生産、水銀含有廃棄物などからの水銀供給より、水銀需要は速く減少するであろう。

 もっと具体的には、2029年からは供給は需要を上回り、2029年~250年の間に約5,500トンの余剰水銀をもたらすということが計算される。

これは地域レベル(アジア太平洋)の計算を表す。

国が水銀需要を削減するための実施措置、特に小規模水銀への削減措置を決定すれば、余剰はより早く生じるかもしれない。

その場合、7,500トンまでの水銀供給の余剰は、2027年から2050年の間に生じるかもしれない。

国レベルでは、国が余剰水銀の輸出を止めることを決めれば直ぐに生じる。Concordeによる調査は、将来の余剰供給源の最も重要なソースとして非鉄金属生産(亜鉛や金)を特定した。

これらの産業分野ではプロセスガスの洗浄の間に、金属状態又は化合物(塩化水銀(I) 、カロメルなど)として生成される。

さらに、水銀含有廃棄物の管理はこの地域で懸念が増している。

この地域の多くの国では、一般的な有害廃棄物と特定の水銀廃棄物との分離収集が行なわれていない。

環境的に適切な方法で水銀廃棄物の保管、処理、処分を実施する国の能力の欠如もあり、この状況は、その後の水銀放出の源となるであろう埋立およびオープンダンプの疑わしい不安全な状況の下での廃棄物の処分となる。

金属水銀:市場からの排除、保管、処分

 供給の削減は、人と環境に関連するリスクを削減する全体目標における優先事項であるとみなされる。

リサイクル、非鉄金属生産の副産物、又はその他によって生成される金属水銀も水銀化合物も市場に商品として入り込むかもしれない。

もし、供給が社会的に許容された用途のための需要を越えるなら、環境への放出を防ぐために、望まれぬ輸出も使用も市場から排除されるべきである。

本報告書は、保管、安定化、処分により、そのような排除を支援するために用いることができる一般的なコンセプトを述べ、分析するものである。

 アメリカの地上での金属水銀保管のための倉庫コンセプト及び、EUの危険廃棄物の地下処分アプローチは両方とも、地域の余剰水銀の管理への有望なアプローチである。

アジア太平洋地域でのこれらのコンセプトの技術的な適用可能性は疑いないが、それらの実施の完全な実行可能性は、サイト毎に示されなくてはならない。

予備的な計算によれば、ひとつの中央化された倉庫に金属水銀 5,500トンを保管すると20年間で、おそらく 2,000万ドル(約16億円)のオーダーのコストがかかり、更なる保管又は処分のための追加コストが必要である。

もし政治的、経済的、制度的な安定性が当該施設の全運用期間中、保証されるなら、金属水銀の地上保管は持続可能な解決である。

 金属水銀の地下保管はいまだ議論がある。

このアプローチの予想される影響は、特に追加的な安全要求に関し、まだ不明なので、詳細なコスト分析はこの点において不可能である。

しかし、ヨーロッパでは、安定化された水銀の保管は地下処分施設ですでに実施されている。