・ぜん息などの情報館(一般の方)より
http://www.erca.go.jp/asthma2/
・ぜん息日誌は、ぜん息をコントロールしていくうえで、患者さんとその家族、医師にとって、共通の重要な情報源となります。
日誌を持って受診すれば、医師は患者さんの日常生活や薬と症状・発作の関連について詳しく把握することができ、患者さん側も心配なこと・相談したいことを忘れずに伝えることができます。
「さあ書くぞ」と気負わずに、毎日の習慣にしてしまいましょう。
ぜん息日誌からわかること
ぜん息日誌には決まった形式はありませんが、主にどのようなことを記録し、そこからどのようなことがわかるのか、下のサンプルでみてみましょう。