・出典:日本東洋医学会
http://www.jsom.or.jp/universally/
・http://www.jsom.or.jp/medical/ebm/er/pdf/050004.pdf
漢方治療エビデンスレポート 2010
日本東洋医学会 EBM 特別委員会エビデンスレポート/診療ガイドライン タスクフォース
呼吸器系の疾患(インフルエンザ、鼻炎を含む)
1. 目的
風邪症候群患者に対する麻黄附子細辛湯と西洋感冒薬の咳嗽改善効果の評価
2. 研究デザイン
ランダム化比較試験(RCT)
3. セッティング
病院 2施設、診療所 4施設
4. 参加者
感冒症例 1758名
5. 介入
評価期間は15年間。
Arm 1: ツムラ麻黄附子細辛湯エキス顆粒 879名
Arm 2: 西洋感冒薬 879名
6. 主なアウトカム評価項目
各種自覚症状
7. 主な結果
各種項目で麻黄附子細辛湯が西洋感冒薬より効果があった。
8. 結論
麻黄附子細辛湯は風邪症候群に有効である。
9. 漢方的考察
なし
10. 論文中の安全性評価
記載なし
11. Abstractorのコメント
ランダム化比較試験の根拠となる方法、対象が詳細に記載されていない。
タイトルの咳嗽改善効果も,タイトル以外には全く記載されていない。
風邪症候群の経過は短期であり,過去15年間そして現在もランダム化比較試験を続ける意味が不明である。
12. Abstractor and date
藤澤道夫 2009.2.22, 2010.6.1