ネオニコチノイド記事にこだわる訳 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

ネオニコチノイドの記事はたくさんありますが、何故こだわるのか説明します。


まず、ミツバチ大量死の原因とされてる事。


これは蜂蜜やローヤルゼリーだけの問題ではありません。


ミツバチは蜜を集める時に花の受粉の役割をしています。


食料自給率の低い日本でこれは致命的ではないでしょうか?


また、化学物質過敏症の原因の1つとも考えられます。


ネオニコチノイドの本当の恐怖は作物内部に蓄積される事です。


つまり水溶性ながら洗っても落ちないのです。


これは有機リンよりも恐ろしい。


普通に売られている物が毒まみれと考えると恐ろしくなります。


しかも日本だけ異常に使用基準が甘い。


特に果物に多く使われますが、健康の為果物や野菜を食べて不健康になったら本末転倒です。


ネオニコチノイドはいらない!