・Q 避難を勧告されたらどうすればいいですか?
A 当局の指示に従い、出来るだけ早くかつ整然と移動して下さい。
その時に、懐中電灯、携帯ラジオ、電池、応急キット、備蓄している食品とミネラルウォーター、不可欠な薬品、現金とクレジットカードなどを持参しましょう。
また、自家用車で避難し、行き先が動物を受け入れることが分かっている場合のみペットを連れて行ってもいいでしょう。
ただし通常、緊急車両と避難所は動物を受け入れてくれませんので注意して下さい。
Q 放射線緊急時にヨウ素(ヨウ化カリウム)を摂取するべきか?
A 原子力発電所事故等で放射性ヨウ素が放出される時には、ヨウ化カリウムを摂取する方法があります。
甲状腺は、放射性ヨウ素を蓄積し、甲状腺がんなどの病気の原因になることがあります。ヨウ化カリウムは甲状腺を普通のヨウ素でいっぱいにして、危険性のある放射性ヨウ素がとりこまれるのを防ぐ働きがあります。
しかし、ヨウ化カリウムは甲状腺を保護する働きしかありませんので、その他の放射線被曝からの防御にはなりません。
また、えび・かにアレルギーなど、ヨウ素アレルギーがある場合はヨウ化カリウムを飲んではいけません。
アレルギーの疑いがある場合には、必ず医師に相談しましょう。
櫻木園子 京都工場保健会
伊藤裕康 三菱樹脂
上田伸治 ユーサイキア
森口次郎 京都工場保健会
岩根幹能 和歌山健康センター
河津雄一郎 平和堂