今回チャレンジした事 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

前置き:これは医師と相談して試した方法です。

試す際は医師に相談の上で行う事をオススメします。

尚、あくまでも「参考」の為責任は当方にはありません。


え~・・・イヤな前置きは書かざるを得ないのですが(^▽^;)

今回はタチオンを4倍服用しました。

理由は点滴と服用の効果が4:1、つまり4倍だからです。

そしてビタミンC、Dも4倍。

抗てんかん剤は4倍の2mg。

デバスは3錠3mg。

デバスは1日の許容量ですが他はまだ余裕があります。

ケイレンを重点的に狙ったんですね。

そして24時間他の薬を飲みません。

副作用の恐れがあるからです。

さて、16時間後にはケイレンが90%治ってました。

しかし脳の状態が悪く、もうろうとしてました。

これも計算に入っています。

有機リンが脳や自律神経に到達すると排出まで遅いのです。

脳は脂肪で出来ており、水溶性の毒物に冒されるという事は「乳化」してると思われます。

なので排出が遅いと考えています。

痺れを含めて脳と自律神経の症状がほとんど。

腹部膨満感だけは別だと思っています。

腸管神経という独立してて、自律神経とリンクしてる神経の異常だと思ってます。

PCのCとDドライブみたいなもんです。


さて、今まで私はこういう事は書かないつもりでした。

しかし「パム」を打ってもらえないとの声がちらほらあり「パム」抜きでも回復できる事を試したかったのです。

また、病院に通いながらも悪化してる方に「参考」として披露する事にしました。

私は「現実主義」なので効く方を選びます。

もし、藁にも手の状態の方、試すのもいいかもしれません。

薬の量には細心の注意をしたつもりです。


真似する必要が無い事を祈ります。