モッサン さんのブログからの転載です。
私とモッサン さんのコメントのやりとりも掲載します。
実は私は記事のアーニー・ガンダーセン博士が何と言っても関係ないと考えています。なので見てません。
メインはコメントのやりとりと思って下さいペコリ(o_ _)o))
・アーニー・ガンダーセン博士テーマ
元原子力技術者で現在はフェアーウインズ・アソシエイトのメンバーで原子力反対運動を進めるアーニー・ガンダーセン博士がロシアのニュース番組で今の福島原発の深刻さを語っている映像がたくさんYouTubeにアップされています。
福島原発事故の現状:アーニー・ガンダーセンがロシア報道番組で語る
福島原発3号機は水素爆発と思えない破損状態です。
日本の専門家は写真を見て水素爆発ではないと断言。
アーニーガンダーセン博士も核爆発で、爆発時の黒っぽいキノコ雲はパウダー状になったプルトニウムと発言しています。
日本では放送しない福島原発事故解説,仏アレバ報告書,ガンダーセン氏4/8
日本未発表 福島原発3号機はただの水素爆発ではない!ガンダーセン博士4/26
↑juneblokeさんの投稿した映像にアーニーガンダーセン博士の放送がたくさんあり、福島原発に関する日本未発表内容が見れます
1 ■うーん・・・
どもrunです((。´・ω・)。´_ _))ペコ
その話題には触れないようにしてたんですが・・・
水蒸気爆発と言いながら黒煙が同時に出る。
これは水蒸気爆発だとしても他の何かが混じってる事を意味すると思ってました。
実は記事を読んでないのですが、そういう事ではないでしょうか?
不安を煽りたくないので黙ってたのですが・・
そろそろ限界かもしれませんねぇ(´_`。)
run 2011-05-04 16:48:46 >>このコメントに返信
2 ■無題
>runさん
あんな立派なキノコ雲はただの水素爆発じゃありませんからね(^_^;)いくら完璧な施設じゃなくても原発に使われる鉄骨の厚みは相当です。その鉄骨が曲がってあんな色になるってことは…です。
不安にならないように避けるのはよろしくないと私は思います。真実知りいかに対処するか、それはいかなることにも通じます。
モッサン 2011-05-04 18:30:57 >>このコメントに返信
3 ■それが・・・
またrunです((。´・ω・)。´_ _))ペコ
建物の用途上構造が強い分水蒸気が圧縮されてより強い爆発を起こしたと考えられるのです。
これはエンジンの原理の圧縮比と馬力の関係に相当します。
なので爆発自体はいいのですが黒煙が問題なんです。
不純物があるから黒い・・・
純粋な水蒸気爆発は白煙か無色のはずなんですが・・・
ちなみにポップコーンの原理は水蒸気爆発です。
黒煙は出ないんですよね~。焦がさない限りですが・・・
その不純物が何なのか発表してほしいと思います。
run 2011-05-04 19:03:30 >>このコメントに返信
4 ■無題
>runさん
そうなんですよね、水素爆発=水蒸気爆発なら白い。海外新聞社が福島原発からキノコ雲が出るイラストを掲載したのを日本は批判しましたが…日本が灰色キノコ雲を公開してないだけっていう(-"-;)
灰色キノコ雲とともに黒い物が飛び上がってますよね。。
モッサン 2011-05-04 19:43:28 >>このコメントに返信
5 ■結局・・・
結局真相は分からないか発表しないかの2択だと思いますけど・・・
とりあえず爆発のでかさが問題では無いのは確かなんです。
しかし黒煙が問題なのも確か。
白くない爆発。
立ち上る黒煙。
これは調査発表しないと国際世論が許さないと思いますね。
日本人は恩恵を受けてきた物がどういう物だったのか考える岐路になると思います。
run 2011-05-04 21:10:43 >>このコメントに返信
6 ■無題
プルトニウムやら広範囲の高濃度汚染がなぜ起きるのか?もキノコ雲が理由なんですけどね(*_*)
自分の国より各国発表の放射能拡散予測が役に立つなんて…おかしな話ですね(-"-;)
モッサン 2011-05-04 22:13:54 >>このコメントに返信
runより:実はやはり爆発の大きさは気にしてません。
何故ならもう済んだ上に測定も行われてるからです。
これが広範囲に危険レベルならとっくに騒いでます(^▽^;)
問題はやはり黒煙の理由とその後の高レベルの測定値。
ちゃんと説明してほしいと思いますね。