今回は全身倦怠感の話をしましょう。
私の場合は原因が3つあると考えています。
1:疲れから来る倦怠感
化学物質過敏症になると様々な症状で動けなくなります。
しかし、自分しか家事をする人はいないので疲れが溜まって起こる。
2:免疫異常による炎症
免疫が狂っているので何かに反応して中途半端に暴れてる状態。
痛みの一歩手前の状態。
3:腎臓の能力不足
化学物質過敏症は解毒しなければいけませんが、尿のフィルターである腎臓に負担がかかり過ぎて体力を奪われる
以上の3つが考えられます。
2においては免疫抑制の為ステロイド剤を使います。
へたに栄養など摂ると尚更悪化するややこしい症状です。
1と3は寝るに限ります(^▽^;)
実は1,2,3の区別はあまりできません。
腰痛を伴うなら3だから漢方薬を使います。
2は寝ると体力回復と共に暴れます。寝起きでつらいなら2と判断します。
1は全く分かりません。
結論として寝る。起きても倦怠感があるならステロイド剤を飲むです。
うつ病の場合もありますね。この場合はやる気が無いのですぐ分かります。
何でもない日なんて年に10日も無いですよ(TωT)