メトキシクロル2 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・4)腫瘍発生に関する情報
精巣癌:マウス 混餌 750ppm 2年間14)
卵巣癌:ラット 混餌 500ppm 104週間15)
下垂体腫瘍:ラット (雌) 混餌 1385ppm 78週間15)
肝癌:マウス 混餌 750ppm 2年間15)
肝癌:ラット 混餌 2000ppm 104週間15)
脊椎血管肉腫:マウス (雌) 混餌 997ppm 546日間15)
脾及び腹腔内の血管肉腫:ラット (雄) 混餌 442ppm 78週間15)
乳腺及び副腎腫瘍:ラット (雌) 混餌 845ppm 78週間15)
総説15)

5)変異原性に関する情報
AMES 試験陰性:サルモネラ TA98,TA1538 2-200μg/プレート(±S9)16)
TFT 抵抗性突然変異増加:マウスリンパ腫細胞 L5178Y 30μg/ml(+S9) 2日間17)
形質転換増加:シリアンハムスター胚細胞 1μg/ml 7日間18)
骨髄細胞の染色体異常増加:シリアンハムスター 腹腔 50mg/kg 24時間後19)
DNA 鎖切断増加:ラット肝細胞 0.15mM 3時間20)
DNA 鎖切断増加:ラット肝細胞 0.21mM 3時間21)

6)致死毒性に関する情報
LD50 1855mg/kg ラット 経口22)
LD50 510mg/kg マウス 経口22)
LD50 >6g/kg ラット 経皮23)