・・カナダ
カナダ人権委員会(カナダ政府の機関)は、2007 年に発表した報告書『環境
過敏症の医学的全体像( The Medical Perspective on Environmental
Sensitivities)』の中で、「カナダ人の約3%は環境過敏症と診断され、より多く
の人々が環境の中の科学的または電磁的現象に由来するいくらかの過敏性がある。
人々は神経学的症状やその他のおびただしい症状を経験し、誘因因子を避
けることは絶対に必要な段階である」としている。「環境過敏症の人々のための配慮は、環境品質と労働者の作業効率を改善し、他の人が過敏症になるのを防ぐ機会だ」としている。
カナダのコルウッド市は、2009 年8 月を「電磁波過敏症を知る月間」とする
ことを宣言した。
宣言文は、「コルウッドや世界中の人々が、電磁波汚染へ被曝した結果として、電磁波過敏症を発症した」ことを明記している。サウンダース市長による『市長のメッセージ』では、次のように書かれている。
「電磁波過敏症は、治療法がわかっていないため、電磁波へ敏感に反応する、辛く慢性的な疾患だ」「携帯電話や無線技術、FM、携帯電話送信所、小型蛍光等ランプなどの電磁波照射機器への被曝を取り除くことによってだけ、緩和することができるが、主なライフスタイルを変えことになる」「一般の人々の
健康は、電磁波への慢性的で長期間の被曝による危険に曝されている。
この病気は、屋内と屋外の両方で、電磁波被曝レベルを減らすことで防げるだろう」。