・wikipediaより
原発性胆汁性肝硬変(げんぱつせいたんじゅうせいかんこうへん、英: PBC; Primary biliary cirrhosis)とは、胆汁うっ滞型の肝硬変を呈する疾患。
特定疾患治療研究事業対象疾患の一つ。
疫学 [編集]
中年女性に多く認められる。また、自己免疫疾患の合併も多い。
病理 [編集]
特徴的な病理所見は慢性非化膿性破壊性胆管炎の像を呈する。
症状 [編集]
皮膚掻痒感
黄疸
所見 [編集]
抗ミトコンドリア抗体陽性、特にM2分画(AMA-M2)の上昇
血清IgM上昇
治療 [編集]
早期に肝硬変へと進展してしまい予後は比較的不良。 治療は胆汁排泄促進剤(ウルソデオキシコール酸)の内服。
カテゴリ: 消化器病