アレルギーの簡単な説明 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

アレルギー【(ドイツ)Allergie】

1 生体が特定の物質(抗原)に対して抗体を作り、再び同じ抗原が入ってきたときに起こる抗原抗体反応のうち、病的な過敏反応のこと。アレルギー性疾患・アナフィラキシーショックなど。

2 ある物事に対する精神的な拒絶反応。「核―」アレルギーグリーティング【allergy greeting】
アレルギー性鼻炎患者特有のしぐさ。手のひらで鼻の頭を押さえて、左右に動かしながら上へこすり上げること。かゆみが紛れ、鼻の通りがよくなる。
アレルギーせいしっかん【アレルギー性疾患】
アレルギーが原因と考えられる病気。気管支喘息(ぜんそく)・アレルギー性鼻炎・花粉症・蕁麻疹(じんましん)など。
アレルギーせいびえん【アレルギー性鼻炎】
アレルギーによって起こる急性鼻炎。ちりや花粉を吸い込んだときに起こり、くしゃみや鼻水が出る。
アレルギーたいしつ【アレルギー体質】
アレルギーを起こしやすい体質。

アレルギーマーチ
《(和)allergy+march》初めにアトピー性皮膚炎、つぎにアレルギー性鼻炎、さらにそのつぎに気管支喘息(ぜんそく)というようにつぎつぎとアレルギー性の病気に襲われる状態。