聴覚過敏症を語ってみる | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

聴覚過敏症とは大きな音に嫌悪感を示し、選挙カーの演説でも耐えられないとよく聴きます


原因には「内耳」と「精神」の2種類に分かれる訳ですが複合する場合もあります


まずは耳鼻科で内耳性難聴かどうか調べて違ってたら精神科になります


実はこの病気かなり難しいのです(-。-;)


精神的の場合の難しさは大変です。特に理由が無いに近いんです。


「隣の家のピアノがうるさくて事件を起こした」とか聞いたことありませんか?


だいたい「精神」の場合に起こります


本当は大して大きい音では無いんですが不快に感じ頭痛を引き起こしたりするんですね。


寝る時に蛇口から「ピチョン・ピチョン」と水の音がしたら眠れない・・・に近いんですね。


音波説もありますがここでは取り上げません。


耳をふさいで「わーーー」と大声を出すと楽になるのは基本的に精神のほうです


不快な音を声で打ち消してるんですね。


内耳性だとむしろひどくなります。


あくまでも簡単なテストなので必ず医者に相談しましょうね♪



突発性難聴、急性低音障害型感音難聴、外傷性鼓膜穿孔、音響外傷などの耳疾患のほか、自律神経失調症やうつ病などの脳のトラブルでも聴覚過敏は生じます