岩手県教育委員会へのメール | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

岩手県教育委員会へ御願いのメールをしました


いつもは公開してるのですが今回は事情により内容の説明にします


ある被害児童保護者が酸素ボンベとマスクを9月1日に市教委に発注しました


しかし来ない。やむを得ず他の保護者から借りてしのいでましたが今朝とうとう空になりました。


市教委に電話で問い合わせると・・・


「業者の担当が不在で伝言を頼みましたがうまく伝わらなかったようで・・・」


更に「元気に登校してると聞いてたもんで・・・」との回答


化学物質過敏症には場所は関係なくいつ、どこで症状が出るか分からない事を全然理解できてませんね。


ちゃんとした対応をする様に指導を要請しました


又、私は4回市教委にメールしてますが完全無視されてると報告して要望を出しました。


1:シックスクール、化学物質過敏症発症児童専用のクリーンな勉強場の用意


2:シックスクール、化学物質過敏症患者への謝罪と保障


3:草焼きが悪化の原因の1つとわかってるのに対応が遅れてる事


4:校長やPTA3役だけでの非民主的行動のとりやめ


それと回答するように指導の要請をしました。


もう市教委には本当に疲れます(-。-;)