元教師が県教育委員会を相手に訴え(横浜地裁) | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

シックハウス訴訟】元教師が県教育委員会を相手に訴え(横浜地裁)
神奈川県立保土ケ谷高校(横浜市保土ケ谷区川島町)で2004、05年にシックハウス症候群とみられる頭痛や吐き気などを生徒や教職員が訴えた問題で、当時同校に勤務していた男性教諭が30日、県を相手に健康被害の損害賠償として約4723万円を求める訴えを、横浜地裁に起こした。


県の調査結果によると、04年に同校の屋上防水工事で塗られた有害な揮発性有機化合物が建物内に拡散。弁護団によると、県が校舎の使用停止を決めたのは工事から6カ月後で、全校生徒のほぼ半分に当たる308人が体調不良を訴え、教員も含めた計7人がシックハウス症候群と診断された。


原告は、同症候群と診断されたうちの1人で、横浜市の柳沼英夫教諭(55)。同教諭は「工事中に異臭や体調不良を訴える教員がおり、当時、速やかに対処していれば、健康被害は避けられた」と県の責任を指摘している。


県教育委員会の山本正人教育長は「訴状を見ていないのでコメントを差し控える」としている。


2010年3月30日 神奈川新聞