リノロサール注射 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

商品名 リノロサール注射液2mg(0.4%)


薬効 2454 フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤

一般名 リン酸ベタメタゾンナトリウム注射液 英名 Linolosal

剤形 注射液 薬価 72.00

規格 2mg1管 メーカー わかもと製薬

毒劇区分

効能・効果 、(化学物質アレルギー、化学物質中毒、気管支喘息、血清病、中毒疹、薬剤アレルギー、薬剤中毒、薬疹、
アナフィラキシーショック、喘息発作重積状態,
化学物質中毒、気管支喘息、血清病、中毒疹
(脊髄炎、脳炎、脳脊髄炎)、(メニエル症候群、メニエル病、急性感音性難聴、

(runより:だいぶカットしてます。化学物質過敏症、電磁波過敏症、薬物過敏症に関係ありそうなのだけ掲載してます)



禁忌病名

1. 本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴、感染症のある関節腔内、感染症のある滑液嚢内、感染症のある腱周囲、感染症のある腱鞘内、動揺関節の関節腔内 記載場所: 使用上の注意
注意レベル: 禁止

2. 全身の真菌症、有効な抗菌剤の存在しない感染症、消化性潰瘍、精神病、結核性疾患、単純疱疹性角膜炎、後嚢白内障、緑内障、高血圧症、電解質異常、血栓症、最近行った内臓の手術創、急性心筋梗塞の既往、急性化膿性眼疾患、結核性眼疾患、真菌性眼疾患、ウイルス性角膜疾患、ウイルス性結膜疾患 記載場所: 使用上の注意
注意レベル: 原則禁止

3. 感染症、糖尿病、骨粗鬆症、腎不全、甲状腺機能低下、脂肪肝、脂肪塞栓症 記載場所: 使用上の注意
注意レベル: 慎重投与

4. 薬物に過敏な喘息、食物に過敏な喘息、添加物に過敏な喘息 記載場所: 使用上の注意
注意レベル: 注意

副作用等

1. 眼圧亢進、緑内障、後嚢白内障 記載場所: 重大な副作用
頻度: 頻度不明

2. ショック、アナフィラキシー様症状、呼吸困難、全身潮紅、血管浮腫、蕁麻疹、誘発感染症、感染症増悪、続発性副腎皮質機能不全、糖尿病、消化管潰瘍、消化管穿孔、膵炎、精神変調、欝状態、痙攣、骨粗鬆症、大腿骨頭無菌性壊死、上腕骨頭無菌性壊死、骨頭無菌性壊死、ミオパシー、血栓症 記載場所: 重大な副作用
頻度: 頻度不明

3. 月経異常、クッシング症候群様症状、下痢、悪心、嘔吐、胃痛、胸やけ、腹部膨満感、口渇、食欲不振、食欲亢進、多幸症、不眠、頭痛、眩暈、筋肉痛、関節痛、関節の不安定化、疼痛増悪、腫脹増悪、圧痛増悪、組織萎縮による局所陥没、満月様顔貌、野牛肩、窒素負平衡、脂肪肝、浮腫、血圧上昇、低カリウム性アルカローシス、中心性漿液性網脈絡膜症、網膜障害、眼球突出、白血球増多、ざ瘡、多毛、脱毛、皮膚色素沈着、皮下溢血、紫斑、皮膚線条、皮膚そう痒、発汗異常、顔面紅斑、脂肪織炎、発熱、疲労感、ステロイド腎症、体重増加、精子数増減、精子運動性増減、創傷治癒障害、皮膚菲薄化、皮膚脆弱化、結合組織菲薄化、結合組織脆弱化、しゃっくり 記載場所: その他の副作用
頻度: 頻度不明

4. 心破裂、誘発感染症、続発性副腎皮質機能不全、消化管潰瘍、糖尿病、精神障害、発熱、頭痛、食欲不振、脱力感、筋肉痛、関節痛、ショック、離脱症状、感染症、骨粗鬆症、高血圧症、後嚢白内障、緑内障、副腎不全、血圧上昇、心筋壁肥厚、催奇形作用、発育抑制、頭蓋内圧亢進症状、組織萎縮<陥没>、血管痛、血栓性静脈炎、疼痛、硬結、腸管嚢胞様気腫症、縦隔気腫 記載場所: 使用上の注意
頻度: 頻度不明


runより:私がつかっている注射です。週1回以上は避けてます。5年間この注射と喘息の薬だけで仕事してました。