沖縄旅行記partⅣ~古宇利大橋~ | cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCo店主のお店の出来事や、プライベートの
日々の出来事を書いて、皆さんの身近に感じて頂こうというブログです。

日に日に沖縄の思い出が抜けていく><子連れ沖縄旅行記もようやく2日目(笑)引っ張ります!今日は私が一番楽しみにしていた古宇利大橋!

cycle shop CoCoのブログ



無事おとんも置き去りにならず一緒に出発。

沖縄自動車道(高速)で那覇市内から許田ICまで約4~50分でしょうか。すいてるし気持ちよくドライブ!



許田ICを過ぎてすぐに「道の駅 許田」という道の駅があります。ここで美ら海水族館のチケットを買います。コンビニとかも割引でチケット買えるんですが、沖縄内ではここが一番割安だそうですよ~。人いっぱい!



こちらのサータアンダギーがおいしいらしく、食べました。この食べ物は出来立てが一番!おいしかったです^^初めて食べたおかんも気に入ってました^^



そして土産コーナー。主婦二人がはしゃいでました^^;土産ものじゃなくて海産物や特産物が多くてしかも安い!帰りもここよってくれ~って頼まれたぐらい楽しんでました。子ども、男二人は待ちぼうけ~



そしてそこから下道を約1時間。市街地を抜け、山道を走り、海なんかどこやねん!とか思ってたらナビが

目的地周辺です。

まだ山。

しかし登り坂を上ると・・・



cycle shop CoCoのブログ

うわ~きた~!キャー!と車内大歓声о(ж>▽<)y ☆

急に景色が変わったから、おい、カメラカメラ!ってやってたら有名な?坂の上からの正面写真とれませんでした;;

橋の入り口に車停められるスペースあります。ぜひ停まって写真を^^

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ


下に降りて貝殻拾い。水が透明で遠くを見ると色んな青のキレイな色の海!

案の定、娘ちゃんは貝殻拾いに夢中。家族写真中も夢中。

サンゴのカケラとかもあって思いの他、時間使ってしまった><



橋を渡ってお昼ごはん。

YOSHIKAという店で海風浴びながらランチ。実家南港の海風とは違います。我が家ではタコライスがおいしかったようです^^

そして島側にはビーチがあって、また砂浜遊び~。まだ3月ですが焼けました。海はまだちと冷たかった><

cycle shop CoCoのブログ

島から本島

cycle shop CoCoのブログ

木に作られたブランコが・・・

cycle shop CoCoのブログ

そら海草で作るよね~^^

どなたが作ったか知らないですが、アルバムの背表紙にも使わせてもらってます(笑)ありがとう!

cycle shop CoCoのブログ

芝生は走るよね~

cycle shop CoCoのブログ

たんぽぽの綿毛は吹くよね~

cycle shop CoCoのブログ

本島から島の方が景色いいかな。これは島から↑右サイド!↓左サイド!

cycle shop CoCoのブログ

この後、車で島を一周しましたが、10分ぐらい?で戻ってきました。カフェが数店以外、しょ、正直何もなかったっす><

いやサイコーでした古宇利島、そして古宇利大橋!

次はジンベイに会いに行くよ~!ワルミ大橋渡れば20分ほど。近い。

ナビに無いかも、とか、看板がわかりにくい、とかありましたが、すぐわかりました^^

では次は美ら海で!

cycle shop CoCo

facebook始めました!



最後までお読み頂いてありがとうございました(-^□^-)


↓↓↓よろしければ一日一回、ポチッとご協力くださいませ♪↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ