こんにちは(=⌒▽⌒=)
雨が降るんか降らんのか?!って感じの天気ですね。気分が上がりにくいですが涼しいんでまぁヨシとしましょう
ところで知ってますか?全てじゃないですが自転車ってこんな状態でお店に納品されるんですよ~
前車輪とかハンドル、カゴ、スタンドやブレーキ、小物がバラバラで箱に入って届きますこれをお店で20分から1時間程かけて組み立てていきます。販売員の腕の見せ所ですね~
どんなにいい自転車を買っても、ここで適当な組み立てをしていると、故障や大きな事故につながります。ネジの締め付け、曲がって取り付けていないか、ブレーキ等の調整が適切か、などなどチェック箇所はいっぱいあります。組み立てた人によって自転車の寿命も変わってきますよ~(→o←)ゞ
そして約2時間で(修理と重なって)完成車になりました
ジャーン
こんな感じで、自転車は最終的に販売店が最終チェックを行って、安心して乗れる自転車になります。
ネットや自転車専門店以外は、誰が組み立てたかわかりません。自転車売り場以外の人が組み立てたり、見習いの人の練習で、責任者が最終チェックも行なわない、なんて店もいっぱいあります自転車を買う時は、ぜひ近くの信頼できる自転車専門店での購入をオススメしますよ
自転車安全整備士がいるお店へ