カサホルダー | cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCo店主のお店の出来事や、プライベートの
日々の出来事を書いて、皆さんの身近に感じて頂こうというブログです。

休み明けの今日はあいにくの雨(T▽T;)


なので雨に関するお話。昨日たまたまテレビを見ていたらやっていたので、今日のブログネタに採用しました!


こちらの商品ご存知でしょうか?「カサホルダー」


cycle shop CoCoのブログ


中身を出しますとこんな部品が。


cycle shop CoCoのブログ


見たことありますか?自転車に取り付けてみますね~。


cycle shop CoCoのブログ cycle shop CoCoのブログ


こんな感じです。もう分かりましたよね?使わないカサを安全に自転車に収納する為の部品です!!


cycle shop CoCoのブログ

で、これがどうしたかといいますと、安全にする為のグッズなのに、安全でない場合がある!!とテレビで特集してたんですよね。自転車屋としては聞き捨てならない事だったので、テレビに釘付けに・・・


どうやら、取り付け位置が悪い場合や、形状によっては、前輪に傘を巻き込んでしまう!との事です。取り付け位置に関しては、「いやそこ付けたらあかんて。ランプの金具の上に付けな段々下がってくるで」とテレビに突っ込んでいましたが、その後すぐに同じ説明をしていました(;^_^A 今日確認したところ、説明書にもそう記載されていました。こんな感じで取り付けましょう↓

cycle shop CoCoのブログ


で、形状について。傘を入れる部分が筒状と輪っか状がありまして、上のは筒状でこちらが輪っか状。


cycle shop CoCoのブログ

この輪っか状だと段差等で傘が抜けたりしやすいそうです(昔使っていましたが外れた事無し。個人的にはこちらも取り付け位置の問題かと・・・)。それと、ハンドルに取り付ける傘の柄を固定する部品の有無。実験してましたが、傘の柄は固定しとかないとだめですね!!前輪に傘が刺さったらほんと恐怖ですよ(T▽T;)


当店では紹介しましたカサホルダーを販売しています。一番安全な商品を選んでいてよかったです(#⌒∇⌒#)ゞ 前輪への傘の巻き込みは、ほんっっっっっとーに危険なんで、対策をしましょうね!!