資本無き個人が今の飽和状態の飲食業界でどう勝ち抜くか | 九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録をつづっています。
焼鳥屋開業、独立を目指す方の参考になれば幸いです!

北九州小倉に新しい焼き鳥屋が、、、。


これからの飲食店開業には最重要に意識しないといけないキーワード「客単価」と思います。


4000円頂けるお店のブランド構築が出来ないようであれば個人はお店を持たないほうが…。


ある程度、席数あって安売りで攻めることの出来るのは大手か中小の会社なので個人はマネしてはいけない。


開業資金に余裕がない中で、どこに資金を集中させることが「客単価」に一番繋がるかを考えながら今進めています。


私たちは焼き鳥屋の業態なので、、焼き鳥に関連した内容になってしまいますが、


👇この辺りにヒントがあるとあると思いませんか?

商品に一点集中しています!もちろん6000円はもらえませんが4000円は頂けると思います。

SNSも内装を観て来店動機が生まれるワケではありません。

これを誰と食べてこんな感じで時間を過ごしてーとフワッと思い浮かべながら予約となっていきます。


なら、一個選べと言われれば、「商品」となりますよね!









5年前の焼き鳥屋と5年先の焼き鳥屋は違います。

この差を見通せないと苦労しますので、、しっかり準備を!