
レストラン・飲食店 ブログランキングへ
ポチっに感謝いつもいつもありがとうございます
12月に入り、店舗物件の風向きが変わってきた
ここ5年の居抜きブームがここにきてスケルトン思考に???
背景にはテナント貸主が居抜きから居抜き・・・居抜きと
中古から中古・・・中古に節目をつける意味でスケルトンに戻す??
居抜きのままだと見えない配管や躯体など
経年劣化などもスケルトンに踏み切る要因かと思います。
ここにきて、業者からの紹介も
スケルトン一等立地が多くなってきています。
スケルトンにするということは…
テナント貸主も勇気がいります。
当然、入居のハードルが上がる分、管理会社も客付けしにくい
スケルトン+店舗契約金等=どんなに少なくとも1000万~
居抜き+店舗契約金等=400万前後~
これだけのハードルの開きがあると考えると
テナント貸主も一任されている管理会社も
スケルトンにするには勇気がいる。
で・・・今出てきているスケルトンは???
当然、駅前徒歩1分のような視認性のよいものが多いのです。
この居抜きからスケルトンへ
この節目に一等立地を捕まえられた人が
ここからの10年をその場所で近隣の方々へ
外食時間という物語を提供していける。
居抜きという圧倒的コスト減はたしかに一つの武器です。
ただ、こういう節目に市場がきているときは
スケルトンという選択余地も考えてみるとよいかもしれませんね。
これは参考写真ですので。。。
最後にポチっとご協力頂けると幸いでごわす。